y2k_top.gif (120995 バイト)

 ◆光洋電子製品の西暦2000年問題について◆

                                 最終更新日1999年8月6日


お客様各位

光洋電子工業株式会社

拝啓、貴社益々御清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、光洋電子製品における「2000年問題」について、下記の通りお知らせ致します。

敬 具


1.

電子カウンタ

弊社電子カウンタには、カレンダ機能は内蔵していませんので、問題は発生しません。


2.

PLC及びプログラマブル表示器

カレンダ機能を搭載した機種は、ユーザプログラムでこのカレンダ機能を利用されている場合、問題の有無を調査し対策をするようお願い致します。

カレンダ機能の有無等、詳細については添付の一覧表を御参照下さい。


3.

PLC周辺機器(ソフトウェア製品)

S−62Pのバージョンがver3.5以前の製品は、2000年以降、年表示が正しく表示されない問題があります。

詳しくは添付の一覧表をご参照ください。


その他のPLC周辺機器は、製品自体に問題はありません。
しかし、これらのソフトウェア製品を動作させるためのハードウェア(パソコン),OS(オペレーティングシステム)によっては、表示等に問題が発生する場合があります。

詳細は、ご使用になっているパソコン,OSのメーカに問い合わせ下さい。

−以上−

                         

 

PLCにおける2000年問題

No

製品型番

カレンダ機能搭載の状況及び問題の有無

1

SA−10シリーズ

 

 

 

 

 

 

カレンダ機能は搭載していません。
問題は発生しません。

 

 

 

 

 

2

SA−20/21/22

3

SA−40/50

4

SA−64シリーズ

5

SA−128(−1)

6

SA−256

7

SA−400/400B

8

SR−1Tシリーズ

9

SR−10シリーズ

10

SR−20/21/22

11

SR−40/50

12

SR−64シリーズ

13

SR−256

14

SR−400/400A/400AM

15

SL−4シリーズ

16

SZ−3

17

SU−5/5E/6

18

G-01AB,E-01AB

19

SR−6T

 

カレンダ機能を搭載しています。
2100年2月28日までの正常動作確認を完了しています。
但し、年データを下2桁しか表示しませんので、2000年および2100年には「00」と表示されます。
ユーザプログラムでカレンダを読み出して処理を行っている場合は、問題の有無を調査し対策下さいますようお願い致します。

 

20

SR-400G/400H

21

SZ−4/4M

22

SU−5M

23

SU−6B/6M/6H

24

SG−8/8B

25

PZ1/2/3シリーズ

カレンダ機能は搭載しておりません。
問題は発生しません。

 

表示器における2000年問題

No

製品型番

問題の有無

1

GV−50EL/50EC

2100年2月28日までの正常動作確認を完了しています。
但し、年データを下2桁しか表示しませんので、2000年および2100年には「00」と表示されます。

アプリケーションでカレンダを読み出して処理を行っている場合は、問題の有無を調査し対策下さいますようお願い致します。

2

GV−30L/30L−1P

3

GV−62LL

4

GC−3LM(2)

 

 

2089年12月31日までの正常動作確認を完了しています。
但し、年データを下2桁しか表示しませんので、2000年および2100年には「00」と表示されます。

アプリケーションでカレンダを読み出して処理を行っている場合は、問題の有無を調査し対策下さいますようお願い致します。

 

 

5

GC−3LC(2)

6

GC−5EM

8

GC−5LC

9

GC−53LM

10

GC−53LC

11

GC−55EM

12

GC−56LC

 

PLC周辺機器における2000年問題

No

製品型番

使用OS

問題の有無

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S−62P

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DOS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ver3.5までのバージョンには下記問題があります。

・システムエラー履歴の年表示が2000年以降
 「19XX」の表示となります。
 (例:2001年→1901年)

・FALTメッセージ履歴の年表示が2000年以降
 「19XX」の表示となります。

・HISTORY命令履歴の年表示が2000年以降
 「199X」の表示となります。
 (例:2001年→1991年)

対策を実施し、下記の年まで表示可能となりました。(製品バージョンVer3.6)

・システムエラー履歴  :2089年まで表示可能

・FALTメッセージ履歴:2089年まで表示可能

・HISTORY命令履歴:2008年まで表示可能

Ver3.5以前の製品をお使いのお客様は、Ver3.6へのバージョンアップをするよう、お願いいたします。

詳しくは、お問い合わせください。

2

KOSTAC CAD

DOS

これらのソフトウェア自体には問題はありません。
しかし、これらのソフトウェアを動作させるためのハードウェア(パソコン),OS(オペレーティングシステム)によっては、表示等に問題が発生する場合があります。

詳細は、ご使用になっているパソコン,OSのメーカに問い合わせ下さいますようお願いします。

 

3

S−61P

DOS

4

KESOFT

DOS

5

S−DCP1

DOS

6

V−GP1

DOS

7

GC−SGP3

DOS

8

GC−SGP5

Windows95/98

9

 

 

 

Direct SOFT

 

 

 

Windows3.1

Windows95/98

Windows NT4.0

10

 

 

Visual Scope

 

 

Windows95/98

WindowsNT4.0



記載しております「西暦2000年問題」は、弊社製品の情報提供を目的とするものであり、その内容及び結果についていかなる保証を行うものではありません。また、既存の契約による 保証条項の修正を行うものでもありません。
弊社製品の「西暦2000年問題」に関するご質問・ご相談は、最寄りの弊社営業所営業担当またはFA機器事業部 fa-info@koyoele.co.jp までお尋ねください。


        TOP | 会社紹介 | 製品案内 | 採用情報 | お問合わせ | 2000年問題 
     Copyright(C)1999 Koyo Electronics Industries Co.,Ltd.All rights reserved.